地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、荒尾・玉名・山鹿の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

荒尾・玉名・山鹿の地域情報サイト「まいぷれ」荒尾・玉名・山鹿

荒尾・玉名・山鹿(荒尾市・玉名市・山鹿市・玉東町・南関町・長洲町・和水町)エリア選択

荒尾・玉名・山鹿の開運ご利益神社特集

玉名エリア

玉名エリアにあるお寺・神社をご紹介します。初詣や七五三、お宮参り、御朱印帳巡りなどにお役立てください!

 

↓↓地図または一覧の神社名・お寺名をクリックで詳細ページに飛びます↓↓

↑↑地図または一覧の神社名・お寺名をクリックで詳細ページに飛びます↑↑

 

繁根木八幡宮

江戸時代初期に建造された高さ12メートルの二層造の楼門が見事。

JR玉名駅通り商店街の近くにある神社。入り口の鳥居の前には、2体の狛犬が構える

平安中期の応和元年(961)、紀国隆が京都岩清水八幡宮を勧請し、大野別符の鎮護の社としたと伝えられる旧郷社。元旦は多くの地元の人が初詣に来られる。

祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后の3座。毎年10月28、29日には秋の大祭が行われる。

 

【神社】 繁根木八幡宮
住所 熊本県玉名市繁根木188
電話番号 0968-72-3734
駐車場 有り
御朱印 無し

TOPへ戻る

 

疋野神社

2000年の歴史を持つ肥後の国の古名社

県道165号線沿いにある玉名では有名な神社。白い大きな鳥居がそびえ、坂道の参道を登ると境内がある。社殿前には小さな厄除鳥居がある。

平安時代の国の法律書「延喜式」神明帳 記載のいわゆる式内社であり、県下でも貴重な存在の神社。「疋野長者伝説」にあやかり、年明けには多くの人や企業が縁結び・商売繁盛・開運招福を祈願に初詣に来られる。健康長寿になるという「長者の泉」を汲む人の姿も多い。

 

【神社】 疋野神社
住所 熊本県玉名市立願寺457
電話番号 0968-72-2917
駐車場 有り
御朱印 有り(書き置き)

TOPへ戻る

 

蓮華院誕生寺 奥之院

玉名の地でお生まれの皇円大菩薩様をご本尊としておまつりする真言律宗のお寺です。

奥之院は、人々の願いを叶える為に修行する僧侶や、僧侶を志す人達の修行道場として建立されましたが、現在では、『一願成就』『厄払い』のお寺として、年間30万人の方々がお参りされております。

 

【お寺】 蓮華院誕生寺 奥之院
住所 玉名市築地1512-77
電話番号 0968-74-3533
駐車場 有り(700台)
御朱印 有り
関連リンク 公式HP

TOPへ戻る

 

蓮華院誕生寺

玉名の地でお生まれの「皇円大菩薩」をおまつりする真言律宗の「九州別格本山」です。

皇円大菩薩ご入定八百年御遠忌を記念して、昭和53年には、「奥之院」が建立されました。平成9年には本院の五重塔が、平成23年には南大門が再建されました。また国内外の援助活動等も活発に行っているお寺です。

 

【お寺】 蓮華院誕生寺
住所 玉名市築地2288
電話番号 0968-72-3300
駐車場 有り
御朱印 有り
関連リンク 公式HP

TOPへ戻る

 

伊倉南八幡宮

路を挟んで南北に神社が仲良く並んでいる風景が珍しい。玉名郡司日置(へき)氏の荘園を宇佐八幡宮が買得し直接経営したことに始まり、中世に行われた下地中分線を境に南方、北方に別れました。春と夏に行われる恒例の祭りの中に、節頭馬追いや練り嫁行列があります。

南八幡宮には大きな仁王様や、市指定天然記念物の大楠やナギの木があり、境内も鮮やかで賑やかなイメージがあります。年越しには屋台や出店もでるそうですよ。

 

【神社】 伊倉南八幡宮
住所 玉名市宮原632
電話番号 0968-72-2924
駐車場 有り
御朱印 有り

TOPへ戻る

 

伊倉北八幡宮

路を挟んで南北に神社が仲良く並んでいる風景が珍しい。玉名郡司日置(へき)氏の荘園を宇佐八幡宮が買得し直接経営したことに始まり、中世に行われた下地中分線を境に南方、北方に別れました。春と夏に行われる恒例の祭りの中に、節頭馬追いや練り嫁行列があります。

北八幡宮には力神や随神・狛犬が居り、春になると参道にある桜並木が綺麗です。

南に比べておとなしい感じがしますが、スッと伸びた石垣の参道や、木々に囲まれたまるで森の中にあるような空間に厳かな雰囲気を感じます。

 

【神社】 伊倉北八幡宮
住所 玉名市伊倉北方3015
電話番号 0968-72-3537
駐車場 有り
御朱印 無し

TOPへ戻る

 

梅林天満宮

「学問の神様」として有名な「菅原道真公」を御祭神とする、太宰府天満宮の第一分霊社です。

全国に一万二千あるといわれる「天満宮」の中でも最古の神社です。
毎年11月25日に行われる例大祭では、900年を優に越す歴史をもつ伝統行事「流鏑馬」が奉納されています。

 

【神社】 梅林天満宮
住所 玉名市津留499
電話番号 0968-57-8234
駐車場 無し
御朱印 有り
関連リンク 公式HP

TOPへ戻る

 

玉名大神宮

 菊池川右岸の玉名平野北側にあり、遥拝宮(ようはいぐう)とも言われています。周辺は「元玉名」と呼ばれ、玉名の地名の由来である「玉杵名」の地とされています。

天照大神、景行天皇、阿蘇の4神、玉依姫(たまよりひめ)とその両親である菊池将監則隆夫妻を祭ってあります。日本書紀には、景行天皇が九州遠征の時に玉杵名の土蜘蛛を討伐した記事が書いてありますが、社伝によると、その時地元勢力の中尾玉守が天皇軍に味方し、その功績により玉名大神宮の宮司になったと伝えられています。

 

【神社】 玉名大神宮
住所 玉名市玉名4600
電話番号 0968-74-1955
駐車場 有り
御朱印 無し

TOPへ戻る

 

妙法寺

1487年(長亨元年)に行学院日政上人が開かれた日蓮宗の寺院です。戦国時代、加藤清正公により再興され、本妙寺の在末三ヶ寺として栄えました。明治期に廃寺となった高瀬の清源寺の仏像をお預かりしています。

妙法寺では、四季折々の行事を通して、仏様の教えと四季を感じながら、ひとりひとりの心に寄り添い「生きる力」を育むことに努めていきます。子ども達の心育てのため季節ごとに「寺子屋」を実施しています。

 

【お寺】 妙法寺
住所 玉名市高瀬428
電話番号 0968-72-3213
駐車場 有り
御朱印帳 有り(僧侶在宅時のみ対応)
関連リンク Facebook

TOPへ戻る

 

小天神社

天子宮ともいい、社伝によると、和銅6年(713年)に国司として肥後国に下向した道君首名(みちのきみおびとな)によって建立されたといわれます。

小天宮では、毎年10月の第2土曜日(以前は10月15日)に行われる焚火の炭の上を素足で通る火渡の神事が有名ですが、これは首名が疫病治癒を願った時に火の中を歩いて無事だったという故事によるものです。

「天子宮の銀杏」と呼ばれる樹齢推定700年の大きなギンナンの木も、古くから多くの人々に親しまれています。

 

【神社】 小天神社
住所 玉名市天水町小天1170
電話番号 0968-82-3153
駐車場 無し
御朱印 無し

TOPへ戻る

PICK UP 荒尾・玉名・山鹿のお店 ~暮らし・相談~